聖日礼拝『ある金持ちの話』 説教 澤 正幸牧師
福 音 書 ルカによる福音書12章13~34節
使 徒 書 コリントの信徒への手紙(2)8章9節

 

 

 


パウロは言います。主は豊かであったのに、貧しくなられた。
ベツレヘムの馬小屋にお生まれになった、神の御子は貧しいお方でした。貧しくなってこの世に生まれておいでになったこのお方は、しかし、富めるお方だったのです。この世界で神の御子以上に富めるお方はおられない、それほどに富んだお方、豊かなお方でした。しかし、
そのお方が貧しくなられた。それはあなた方、貧しいもののために、貧しいあなた方を富ませるためにそうなさったのだと、パウロは言います。

ルカによる福音書には豊かな人、「金持ち」の話が何回か出てきます。それらの「金持ち」は豊かでしたが、一様に名前で呼ばれないで「金持ち」と呼ばれていることに気づかされます。唯一例外は、金持ちの徴税人ザアカイです。でも彼を除いては、他の金持ちは全員「金持ち」と呼ばれて、名前がないのです。例えば、前に読みました16章の「金持ちとラザロ」の話でも、貧しい人であったラザロは名前で呼ばれていますが、金持ちは金持ちと呼ばれているだけです。

一体そのことは何を意味しているのでしょうか。人間は神によって造られこの世で生き、やがて死んでゆきます。聖書は、人は裸で生まれ、裸で死ぬ、生まれたとき何一つ持たずにこの世に来て、また何一つ持たずに世を去ってゆくと言います。その間、人は富むものとなり、巨額の富を築き、莫大な財産を保有するにいることもあります。
今日読んでいる、農夫のように大豊作で巨万の富を築いたと思って有頂天になることもあります。しかし、その莫大な財産も、命が終わるときには、携えてゆくことはできないまま、後に残す他ないのです。人間は富むこともありますが、最終的には、生まれた時と同じ姿で死んでゆきます。それが人間なのではないでしょうか。それが、名前を持った人格です。

しかるに、金持ちが金持ちとしか呼ばれないのはなぜかと言えば、それは金持ちにとっては、金持ちであることがそのひとがその人であることの意味だからではないでしょうか。この人は金持ちという人間なのです。ですから金持ちがその人の名前なのです。この人は、金持ちでなくなったら、もうその人ではないのです。

人間が生まれて死ぬまでの間に、富むこともあれば貧しくなることもあると申しましたが、同様に、健康であるときも病気になるときもあります。成功し、認められ、栄光に包まれることもあれば、失敗し、失意のどん底に突き落とされることも、この世から忘れ去られ、無視され、恥を負う場合もあります。幸福であることと並んで不幸なときもあります。神様と人の前で自らの義を誇るときも、自分の犯した罪のゆえに自ら恥じなければならないこともあります。

今日の富める農夫の話は、人間の命は、持っている財産によらないこと、命はあくまで神からの愛の贈り物、恵みであることを教えています。人間は富むときも、その富を失って貧しくなるときも、変わることのない神の愛、神の恵みが人を生かすのです。人を生かしているのは、神であって、目に見える物でもお金でも、健康でもありません。
私たちは愚かにも、目に見える富や、力や、健康を誇って、それが自分を生かしているかのように思い込みます。また、自分の正しさを神と人の前に主張できるかのように思って生きています。
しかし、健康であるときも、病気するときも、命に溢れるときも、死にゆくときも、神様のわたしたちに対する変わらない愛だけが、私たちを包み、捉え、生かしてくださっているのです。死において、富だけでなく、自分の正しさや、功績や、名誉を失い、反対に恥と、恐れとを抱えたとしても、なお、それら一切を超えて、復活の命、永遠の命へと主は私たちを召してくださいます。

パウロが「あなたがたはイエス・キリストの恵みを知っている」という、その恵みとはそのような恵みのことです。わたしたちが生きるときも、死ぬときも、変わらない愛を持ってイエス・キリストが私たちを愛し、私たちとともにいてくださる、その恵みのことです。十字架上で、主イエスの左に磔になった犯罪人に主イエスが、あなたは私とともに今日、パラダイスにいると言ってくださったあの恵みです。

この恵みは、わたしたちを豊かにしてくださると言われています。その豊かさについて、深く理解したいと思います。

豊かさ、富に、二種類の、違った豊かさ、富を考えることができるように思います。
一つは、自分が富むことが、他の人を貧しくすることにつながる場合です。他の人を貧しくし、その人々から奪い取る形で、自分が富む場合です。例えば、大きなショッピングモールができて繁盛する、その一方で昔からの小さな小売店が集まっている商店街が衰退する。これは教会についてさえ言えることで、メガチャーチというか、何千、何万という会員が集まる大教会の陰で、小さな教会が潰れてゆく。
しかし、そうではない、他の人を豊かにする富もあり得ます。自分は結果的に貧しくなるかもしれないけれど、最終的に他の人たち、多くの人が豊かになる場合です。

このことは、今、富むことと貧しくなることの関係で申しましたが、見方を変えると、自分が正しいと主張する場合にも同じようなことが言えます。人を間違っていると断罪する、そうして自分の正しさを貫く場合があります。人を罪に定めることで、自分が正しいことを主張するのです。そういう正しさです。けれども、主イエスの正しさはそうではありません。主イエスは、私たちの罪のために裁かれ、私たちの罪を負って、辱めを受け、十字架で罪人として死なれました。私たちの罪の負債を取り除き、私たちを罪の縄目からときはなつために、自分の上に罪の負債を引き受けられたのです。そうやって、わたしたちをゆるし、義とし、最終的にご自身の正しさを立てて行かれます。

このイエス・キリストの恵みを知らされるとき、私たちは無限に豊かなものとされてゆきます。十字架上で、天国への道を開かれた犯罪人に、残されていた生涯はありませんでした。ほんの僅かな時間だけでした。それでも、その僅かな時間が彼にとって限りなく豊かな時間になりました。そのように、主イエスの恵みは貧しい人を富むものにします。私たちは主イエスのこの恵みのゆえに、ほんの小さな恵みをも喜べるようになります。小さな、小さな恵み、今日一日の命、たった数分の幸せ、それを喜び感謝できるようにしていただきます。

何より、自分のことだけでなく、いな、自分のこと以上に他の人のことを喜び、感謝しできるようにされます。主イエスがそうであられるからです。私たちも主イエスに倣って、主イエスの想いを私の思いとして生きられるのです。これが主イエスの恵みです。

神様が授けてくださる時間、命、賜物、それらすべてを愛する人々のために、また神様の国と神様の義のために、神様の栄光のために用いることが許されるのです。このような豊かさを私たちにくださったのが、イエス・キリストの恵みなのです。

その恵みを知らされたものたちとして、自分自身を感謝の捧げ物ととして捧げましょう。

父と子と聖霊の御名によって。